スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2018年01月16日

1月パステルアート体験会のご案内

今年初めての、パステルアート体験会を行います。

パステルアートを習ってみたい方、
絵は好きだけど、描くのは苦手な方、
優しい色合いに癒されたい方、

ぜひ一度体験してみてください。

1月29日(月)
 10:00~12:00
 15:00~17:00

参加費:1,000円

場所:ヒーリングルーム・おれんじはーと
(合志市合生4056-2)





講座のご案内はこちら
ホームページ

  
  • LINEで送る


Posted by おれんじはーと at 14:36Comments(0)体験ワークショップのご案内

2018年01月05日

新年のご挨拶



新年おめでとうございます。
2018年も、楽しくパステル和アート講座をやっていきますね!
どうぞよろしくお願いいたします。

1月のお休みは
8日、12日、24日、27日、28日、31日です。

インストラクター講座、パステル教室は、お一人様から受講可能です。
体験レッスンは、2名以上(外部は3名以上)でお願いいたします。

instagramも見てくださいね!

講座のご案内はこちら
ホームページ

  
  • LINEで送る


Posted by おれんじはーと at 21:40Comments(0)私の作品

2017年12月31日

2017年お世話になりました



今年最後は、「火の鳥」

酉年も終わりますからね〜


今年関わっていただいた皆々様
本当にありがとうございました。

2018年もどうぞよろしくお願いします(^O^)/



パステル(NAGOMI)和アート
体験してみたい方は、ご連絡ください。
体験レッスン 1,000円〜

詳しくは、こちら

パステル和アート講座
  
  • LINEで送る


Posted by おれんじはーと at 21:32Comments(0)私の作品

2017年12月24日

絵本のお披露目

先日、大津のウントネさんで、
未来和樹くんのお楽しみ会に参加してきました。
ウントネさんのブログ



かれこれ4年前、和樹くんが小学生の時に
書いた物語(自然農の畑について、虫の目線で語ったお話)
2015年に、「絵本にしよう」という話が持ち上がり、
挿し絵を担当する千草さんが、
パステルアートを習いに通われました。

ほぼ一年かけて、やっとお披露目会!
2016年4月17日に予定していたところ、
その前日に大地震!

和樹くんは、去年東京でミュージカルのオーディションを受け
みごと主役に抜擢
今年は大舞台で大活躍!


もう絵本のお披露目する機会はないか、
と思っていたところ、
先日ウントネさんで、
そのチャンスが巡ってきました。



長かった〜
ちょっと感動して、泣きそうでした。

みつけたよ しあわせがみのるはたけ


凄く素敵な絵本(小冊子)ですよ〜


パステル(NAGOMI)和アート
体験してみたい方は、ご連絡ください。
体験レッスン 1,000円〜

詳しくは、こちら

パステル和アート講座  
  • LINEで送る


Posted by おれんじはーと at 12:47Comments(0)生徒さんの作品

2017年12月21日

コンサートに彩りを添えて





毎年クリスマスの時期に
大津教会であるライアーコンサートで
展示させていただきました。



かおんひゃらんのお二人です。


来場の方から、興味を持っていただき
習ってみたい!
とのお声もいただきました。


かおんひゃらんのお二人、
そして、自然農の野の花メンバー

ここに集う方達って
なんて優しく穏やかなエネルギーなんだろう!

と、毎回思います。

ほっこりした年末でした。




パステル和アート
体験してみたい方は、ご連絡ください。
体験レッスン 1,000円〜

詳しくは、こちら

パステル和アート講座  
  • LINEで送る


Posted by おれんじはーと at 11:22Comments(0)私の作品

2017年12月21日

皆さん初体験!



こちらは、12月17日のワークショップにて
体験された方の作品です。

なんと、皆さん初体験!

初めてさんでも、こんなに描ける!
という

パステル和アートの良いところ。


体験してみたい方は、ご連絡ください。
体験レッスン 1,000円〜

詳しくは、こちら

パステル和アート講座  
  • LINEで送る


Posted by おれんじはーと at 11:11Comments(0)生徒さんの作品

2017年12月12日

スキルアップ!

準インストラクターになられたH様
昨日は、単発レッスン


セーヌ川の花火


島の教会(勝手に命名w)


絵の色合いが単調になりがちなので、

濃淡出して、繊細な大人っぽい絵にしたい!
と、さすがインストラクターになられたからこその願望ですね。

習う立場から、教える立場になるのですから、

ポイントは押さえておきたいですもんね。

ヤル気を感じます!!


さて、受講者さんと私合わせたミニ作品展

やってまーす。



17日まで展示

詳細はこちら

ワークショップもあります。

体験 1,000円(フレーム付きです)
  
  • LINEで送る


2017年12月10日

卒業生の方のデビュー戦

〜パステル和アート体験会のご案内〜

12月17日(日)
10:00〜16:00

いつでもどうぞ

ハガキサイズで描いた絵は
フレームに入れてお持ち帰りいただけます。



担当は、10月に養成講座を卒業して
11月に晴れて準インストラクターになられたG様
屋号は「エンジェル」に決定!


昨日1ヶ月ぶりにお会いしたら、
たくさんの作品を描かれていました。


最近、パステルを描くのが楽しいんです。
風景を見て「これをパステルで描いたらどうなるかな」と思うとワクワクするし、ただ見ていた何気ない風景も、これまでと違う見え方がしますね。

今までは、ストレス解消で色んなことをしたけど、なんか違うんですよね。自分が求めていたのは、絵を描くことなんだなぁ~と思いました。

近所や知り合いに、心を癒して欲しいなと思う人がいます。
そんな人とパステルを一緒に描きながらお話出来たら、少しでも辛いことが和らぐのではないかなぁ?
自分が、教室をしている姿を妄想するだけでなんだか楽しいですね!


と。

お話を聞いて、とても嬉しくなりました。
講座を受けた方が、受講されている時だけでなく、その後も続けられて、どんどん輝いていかれることが私の喜びでもあります。


イベントの内容はヒーリングカフェ2017  
  • LINEで送る


2017年11月28日

ほっこりワンコ

Sさん、最終日の作品は

「心を描く」に挑戦です。

でも浮かんでくるのは愛犬のことばかり

来年は戌年なので、ちょうどいい!

一緒に私もハガキサイズで描きました。



ワンコはつぶらな目がポイントですね。

かまくらに、ミカンを持って入るワンコ

描きながら癒されました〜



何度見ても可愛い

と、自己満足です(笑)



☆体験レッスン 1,000円〜(2名以上で開催)
☆単発レッスン 3,000円(2時間)
☆インストラクター養成講座 60,800円(分割あり)〜

詳しくは、ホームページを
おれんじはーと パステル講座
  
  • LINEで送る


Posted by おれんじはーと at 10:47Comments(0)私の作品生徒さんの作品

2017年11月20日

音楽と香りを描く

講座も中盤を過ぎ

ゆっくりペースながら

ゴールが見えてきました。

Sさんの作品


(音楽を描く)


(香りを描く)

難しいテーマですが、

上手に描こうとしないところがミソです。


☆体験レッスン 1,000円〜(2名以上で開催)
☆単発レッスン 3,000円(2時間)
☆インストラクター養成講座 60,800円(分割あり)〜

詳しくは、ホームページを
https://www.orangeheart-reiki.com/パステル和アート/

  
  • LINEで送る


Posted by おれんじはーと at 23:11Comments(0)生徒さんの作品

2017年11月16日

3回目は、クリスマスアート

武蔵ヶ丘コミセン主催講座
全3回が終わりました!


今回はクリスマスアート



みんな、盛る盛る〜〜〜
キラキラが素敵ですう〜


年賀状ワークショップも只今受付中です。

詳しくは、こちら  
  • LINEで送る


Posted by おれんじはーと at 23:28Comments(0)生徒さんの作品

2017年11月12日

絵手紙いろいろ

今日は地区のミニ文化祭
毎年何かしら出していますが、
高齢者が多い村なので
パステルアートは、いまいちウケない(笑)

なので、今年は、
「パステルアート絵手紙」
として出しました。



季節ごとのお便り、
一年分


午後は、知人の絵手紙の先生のところへ

実は、習うの初めてなんです。
(絵手紙は、本で独学)

テーマは、年賀状でしたが、

手始めにミカンで練習でした。



ハガキからはみ出るくらいに描いてください!

ってことで
下敷きの紙からもはみ出そうな勢い。

先生から「テーブルに描かんでね〜」と(笑)

完成は、こちら



パステルアートとはまた違った雰囲気ですね。



犬って難しい〜(^_^;)


今日お邪魔したカフェは、山鹿の「ひなたcafe」
第1、2、3の日曜と月曜のみ営業だそうです。



シフォンケーキがめちゃ美味しいです❤️
  
  • LINEで送る


Posted by おれんじはーと at 22:29Comments(0)私の作品

2017年11月03日

インストラクターコース修了!

J様最後の課題
曼荼羅アート



と、
インストラクター向け上級編



今後のご活躍を期待しています(^^)


準インストラクター養成講座
随時募集中です。

詳しくはこちら

https://www.orangeheart-reiki.com/パステル和アート/  
  • LINEで送る


Posted by おれんじはーと at 15:58Comments(0)生徒さんの作品

2017年10月26日

2回目は、風景画に挑戦

武蔵ヶ丘コミセンにて
2回目のパステルアート講座でした
(10/18のことですけど)

皆さんのセンスが光っています。





どれも良い‼︎



60代の方が多いかな。

たまに若い方も。


パステルアートは、年齢が上になるほど
味が出てくる感じがします。

皆さん、出来上がった作品を眺めながら
ご満悦なのか、とてもほっこりした空気が流れます。


来月は、クリスマスカード作りです❤️



ホームページはこちら → パステル講座
  
  • LINEで送る


Posted by おれんじはーと at 19:35Comments(0)生徒さんの作品

2017年10月21日

10/16のレッスン

連続投稿です

10/16のレッスンで描かれたH様の作品



今年の新作(なごみアートの代表の)

インストラクター向けスクーリングで習ったやつです。

かなり難しい(^_^;)


準インストラクター講座を終了し、

資格が届いたH様

おめでとうございます(^ ^)


  
  • LINEで送る


Posted by おれんじはーと at 19:12Comments(0)生徒さんの作品

2017年10月21日

10/8のレッスン

少し前のレッスンの作品

J様の作品



心を描く

喜びと悲しみ

10/8のレッスンなので、だいぶ過ぎちゃいました(^_^;)  
  • LINEで送る


Posted by おれんじはーと at 19:06Comments(0)生徒さんの作品

2017年10月10日

夢を叶えて(^ ^)



友人が今日、新しい門出を迎えました。

島へ移住して

ハーブガーデンを作るのが夢だって


応援したいなぁ〜って思って

妄想ふくらませて描きました。

引越し、新規オープンなど

新しい場所に移られる時に

ちょっとした絵を送れたら良いと思いませんか?



パステル和アートの講座は

こちら  
  • LINEで送る


Posted by おれんじはーと at 23:12Comments(0)私の作品

2017年10月09日

ハロウィンマルシェにて

一年に2回ある、合志市リメイクヘアでのマルシェ

今回もワークショップ部門で出店



午前中はたくさんの方が来ていただきました。

午後はぱったりでしたが(^_^;)


体験された方々の作品



小学生が多かったな〜

今回、大人も子供も同じ料金にしました。

その分、額縁を付けることにしました。


体験してくれた人は、皆

本当に、パステルアートをやりたいと思ってくれた人でした。


他にも、

キャンドル作り、レジン、羊毛フェルト、ブローチ作りなど。



魅力的なワークショップがあっていました。

子供達は、夢中です。



とにかくこのマルシェ

子供連れ多いなぁ〜

ハロウィンマルシェだしね(^_^;)



ワークショップは、色んな人にパステルを知ってもらう良い機会ですが、

出店するイベントによって

ターゲットが違います。



私は、

やっぱりオトナ向けのパステルアートをしたい

と、改めて思いました。


子供向けは、それはそれで楽しいのですが

大人にこそ、パステルで癒されて欲しいのです。


子供の頃の純粋で

夢中になれる時間を取り戻して欲しい。

私の方向性が、より明確になった気がします。



あ!

子供向けに活動したい人も必要です。

パステル和アートのインストラクターになって

ぜひ活動していただきたいです。



ということで、10月は、

新規の生徒さん募集中です!


詳しくは、ホームページを

こちら
  
  • LINEで送る


Posted by おれんじはーと at 23:32Comments(0)生徒さんの作品

2017年10月04日

卒業課題

準インストラクター養成講座

卒業間近のH様


提出課題の作品3枚


提出された時、

アッ!と息を呑みました。

いつの間にこんなに!!!


[







素晴らしいです(^ ^)

私も、とっても嬉しく感じました。




10月からスタートされる方はこちらから

https://www.orangeheart-reiki.com/パステル和アート/


  
  • LINEで送る


Posted by おれんじはーと at 21:51Comments(0)私の作品

2017年10月02日

10月の予定

〜10月のお休み〜
10月9日(月)
10月13日(金)
10月15日(日)
10月23日(月)
10月24日(火)
10月25日(水)
10月30日(月)
10月31日(火)

パステルのワークショップ
今月は、こちらで行います( ´ ▽ ` )ノ

ハロウィンマルシェ(リメイクヘアにて)




パステル和アート・インストラクター養成講座 → こちら  
  • LINEで送る


Posted by おれんじはーと at 09:07Comments(0)

2017年09月27日

透明感

いつも透明感のある作品を描かれるSさん

今回も素敵~UP



私のは、ちょっと夜の雰囲気ハート



透明感を出すのによいのが、パール色



インパクトは弱いですが、

全体にツヤを出したり、綺麗系にしたい時は

いい仕事します。



あ、時間の関係で、もう一枚はお持ち帰りで

自宅で描かれました。

えらいです!!




お仕事が幼稚園の先生なのですが、

園のイベントに、絵を飾りませんか?

とオファーが来たそう。

素敵なパステル画をたくさんの人に見ていただけると良いですね!




パステル和アートの体験会は随時行っております。

9/29(金)は、熊本市のスターライトカフェにて

11:00~14:30の間

行います。

一度体験してみたい方は、こちらへ是非!

詳細は、こちら  
  • LINEで送る


Posted by おれんじはーと at 13:10Comments(0)私の作品生徒さんの作品

2017年09月23日

武蔵ヶ丘にて






20日水曜日

武蔵ヶ丘コミセンでパステル講座でした。

人数が多かったこともあり、

これまでの「見本を見ながら描く」

というやり方ではなく、

自由に描いてもらうスタンスにしました。

大人になるほど、他者評価を気にする傾向にあるので、

敢えてこのスパルタ法で(^_^;)

最初に見本を見せると

ずっとそれに依存して、

見本がないと描けない

というか、正解を探して

自分が間違ってるという

認識に陥ったりする危険もある。

パステルアートを教えるようになって5年

反省したり改善したり

講師業は手探りですが、

今回一番楽しかったかも(⌒∇⌒)


パステル体験会、3名以上であれば伺います。
orangeheart0906@gmail.com

  
  • LINEで送る


Posted by おれんじはーと at 09:30Comments(0)生徒さんの作品

2017年09月22日

目的も進む道もみんなそれぞれ違うから・・・





もう一週間も前のレッスン

J様の作品です。

すごく、すごく丁寧でじっくり描かれます。

生き方も考え方も、きっとそんな感じ。

娘さんから「お母さんは考えすぎる」と時々言われるとか?

次回は、右脳(感性)で描くミッションです。

考えすぎるあまり、時間がかかってしまう人には

かなり過酷なミッションかもしれません。

お一人お一人、個性がありますので、

その個性を生かしながら、

パステル和アートを続けて欲しいと願うばかりです。

  
  • LINEで送る


Posted by おれんじはーと at 22:16Comments(0)生徒さんの作品

2017年09月15日

曼荼羅アート

曼荼羅を描く

曼荼羅フラワーアートです。





選ぶ色には、その時の深層心理が隠されています。

何を求め、どうなりたいのか?

絵を通して見つけることも出来ますよ。




さて、9月29日に、体験会やりますので、

ぜひ一度パステルアート体験してみてください。
体験料1,000円です。




※入場チケットが必要ですので、私まで連絡下さい
メールorangeheart0609@gmail.com





***************************************

パステル和アートの講座については、

詳しくはこちら→パステル和アート講座  
  • LINEで送る


Posted by おれんじはーと at 19:46Comments(0)私の作品生徒さんの作品

2017年09月13日

最近思うこと

お久しぶりに来られたJ様の作品







3枚目は、「香り」を色(絵)で表現していただきました。

最近思うのですが、

「自由に描いてください」

と言うと、皆さん固まられます。

「え~、見本見ないで描けません(´;ω;`)」・・・みたいな。

これは、私の教え方に問題があると思うので、

今後見直したいと思いました。

私が最初にならった先生は、

ほぼほぼ、技法は教えず、見本も見せず

テーマを与えて
「はい描いて」・・・と言われるだけ。


あの経験があったからこそ、

今の私があるのかもしれません。

あれはあれで、良かったんだなぁ。


突き放すのも、愛でしょうか・・・

色々と考えてしまいます。




さて、9月29日に、体験会やりますので、

ぜひ一度パステルアート体験してみてください。
体験料1,000円です。




※入場チケットが必要ですので、私まで連絡下さい
メールorangeheart0609@gmail.com
  
  • LINEで送る


Posted by おれんじはーと at 00:39Comments(0)生徒さんの作品

2017年09月08日

プレゼント用に描く

友達のサロンが、9/6京町に移転オープンしました。

grassy cafeのブログ

私と同じで、女ひとりで頑張ってるサロンオーナーです。

地震以降、移転オープンまで本当に色々あったかと思います。

昨日は、仲のいいメンバーで集まって、

暑気払いというか、頑張ってる最中の一休みみたいな

飲み会をしましたので、

その時に、パステル画をプレゼントしました。



モンステラって、緑色じゃ?

最初は緑で描いて、外側を赤にしたんだけど、

なんか違う。

ニューサロンの画像を見てたからかな、中心は赤だ!!って思った。



お部屋のどこかに飾ってくれると嬉しいな。






さて、9月29日に、体験会やりますので、

ぜひ一度パステルアート体験してみてください。
体験料1,000円です。




※入場チケットが必要ですので、私まで連絡下さい
メールorangeheart0609@gmail.com





***************************************

パステル和アートの講座については、

詳しくはこちら→パステル和アート講座  
  • LINEで送る


Posted by おれんじはーと at 11:39Comments(0)私の作品

2017年09月01日

7~8月に描いたもの

久しぶりに自分の作品をアップします。

ここんとこ、受講者さんの作品ばかりでしたので(;'∀')





















まとめて一挙公開

・・・となりました~


今ではこんなに描けるようになったけど、

元々、絵は下手だったのです。

信じられない!・・・って思った人~?!

9月末に、体験会やりますので、

ぜひ一度体験してみてください。

(指で描きますよ~)




※入場チケットが必要ですので、私まで連絡下さい
メールorangeheart0609@gmail.com





***************************************

パステル和アートの講座については、

詳しくはこちら→パステル和アート講座  
  • LINEで送る


Posted by おれんじはーと at 23:37Comments(0)私の作品

2017年08月28日

準インストラクターさんの作品

昨年、インストラクターコースを受講し

準インストラクターになられたW様と

10ヶ月ぶりにお会いしました。

今回は、インストラクター向けのスクーリングで習った見本を元に

2枚描かれました。





さすがですね~

私より上手なので、私の作品は出さないでおきます(笑)


さて、久しぶりでもあったので、

昨年展示会をさせていただいたカフェの場所をお借りしました。

カフェNAOさん


(ケーキセット600円)



素敵な空間で、パステルを描くのもいいですね~

お勧めの場所です。




***************************************

パステル和アートの講座については、

詳しくはこちら→パステル和アート講座  
  • LINEで送る


Posted by おれんじはーと at 12:23Comments(2)生徒さんの作品

2017年08月23日

なごみ・・・時々スパルタ

パステル和(なごみ)アートは、

なごみという言葉がついているので、

ゆったりのんびり~とというイメージです。


が、インストラクターコースになると、

それだけでは終わりません。


スピーディーに描く
テーマを与えられる

など、ちょっとした緊張感を・・・


だって、ゆるゆる過ぎるもよくないんですよ~

癒しも、やりすぎはボケますからね。

時々緊張(スパルタ?)が必要です。


ということで、昨日のHさまのテーマは、

ココロ(感情)を描く

そして、時間を1枚30分以内で描く

という(;'∀')


(悲しみ)



(励ましのメッセージアート)


1時間で2枚描かれたので、

もう一枚は、じっくりゆっくり




パワフルさが増したような・・・(゚Д゚;)

Hさま、「たまには緊張もいいですね」

と。

緊張と緩和、どちらも大事です。

インストラクターコース中盤を過ぎると、

いろんなミッションが増えてきます。

人に教える仕事ですから、

やはり厳しさも必要になってきますね。




***************************************

パステル和アートの講座については、

詳しくはこちら→パステル和アート講座  
  • LINEで送る


Posted by おれんじはーと at 13:24Comments(0)生徒さんの作品

2017年08月21日

Tさん、ご卒業

2月からスタートして、本日全コースを終了されました。

あとは、インストラクターの申請をして、
資格認定を待つだけですね~

Tさんが一番やりたかった「曼荼羅アート」

今日は一枚目



おやおや?
なんか違うぞ???

海の生き物のような・・・(笑)



リベンジしましょう~



はい、今度は上手くいったようです。

今月中には「準インストラクター」となられることでしょう。


南阿蘇で、ワークショップなどされる予定。

教えながらまた上達いかれることと思います。

受講者さんの成長と発展を
心より祈りながら、

本日修了でした。



***************************************

パステル和アートの講座については、

詳しくはこちら→パステル和アート講座

  
  • LINEで送る


Posted by おれんじはーと at 19:28Comments(0)生徒さんの作品