スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2017年03月30日

ドタ参、大歓迎~♪

今日はH様の基礎講座でした。





とても謙虚な方で、「まだまだ初心者です」
と、おっしゃいますが、

2枚目は、見本を見ずに自力でここまで描かれました。
すごい!!

(ここだけの話、私の初心者の頃は、ぜんぜん下手でしたから)

今日は、ご両親をパステル体験させたい・・・と。

最初は見学だけでヨカ・・・とおっしゃっていましたが、
少しずつ興味が出られたようで、

ご夫婦で1枚ずつ描かれました。



直感タイプのお母様と、
実直で慎重派のお父様

絵を描くとき、その人の性格ってバッチリ現れます。
面白いですね~



「歳をとると、なかなか新しいことをしきらんですもんね」

とおっしゃっていましたが、
実際、体験していただいたら、

「こら、誰が描いたっだろか?」
「あ~楽しかった~」

と喜んでいただけたので、ホッとしました。

今日はドタ参ありがとうございました!!



-------------

パステル和(なごみ)アートは、心を癒すアートセラピーです。
一度体験してみたい方は・・・体験会・ワークショップ
描きたい時だけ受けたい方は・・・単発レッスン
基礎からきっちり資格も目指したい方は・・・インストラクターコース

詳しくはこちら→パステル和アート講座  
  • LINEで送る


Posted by おれんじはーと at 18:55Comments(0)生徒さんの作品

2017年03月29日

実は技法がいっぱい

基礎講座最終日のS様と、2回目のT様

お弁当持参で来られました~
はい、一日がっつりコースです(⌒∇⌒)

S様の作品


T様の作品


一緒に描いた私の作品


一度に4枚はけっこう大変ですが、
間にお昼休憩を挟むと、それほど疲れないようです。

お喋りしながらワイワイと楽しい一日でした。

パステル和アートは、指で絵を描くのですが、
たくさんの技法があります。

まさか、そんな物を使うの?
というような・・・

あっと驚きの技法もあります。

モノと言っても特別なものではなく、
日常生活で使うものばかり。

なんさま、100均で買えるグッズばかりです。

よく「これはどうやって描いてあるんですか?」
と聞かれます。

普通に答えていますが、
これからは、ヒミツにしとこうと思います。

何故なら、

体験された方の驚きと感動が大きくなるからです。

今度聞かれたら

「ひ・み・つ♡」
って答えますね(笑)

あ、違った・・・

「今度ぜひ体験してくださいね」
だった(^-^;


体験会、ワークショップは、2名~募集中
単発レッスン、インストラクター講座はお一人様からOKです。

どうぞよろしくお願いいたします。


-------------

パステル和(なごみ)アートは、心を癒すアートセラピーです。
一度体験してみたい方は・・・体験会・ワークショップ
描きたい時だけ受けたい方は・・・単発レッスン
基礎からきっちり資格も目指したい方は・・・インストラクターコース

詳しくはこちら→パステル和アート講座  
  • LINEで送る


Posted by おれんじはーと at 19:47Comments(0)私の作品生徒さんの作品

2017年03月28日

桜のタンブラー

だいぶ暖かくなってきたので、
昨年ダイソーで買ったタンブラーを出しました。

が、紫陽花の絵だった(^-^;

なので、春バージョン

いや、桜バージョンを作りました。



桜の花びらを一つづつ描くの
めっちゃ楽しい~~~♡

お花見にこれを持って行きたいですね(⌒∇⌒)

-------------

パステル和(なごみ)アートは、心を癒すアートセラピーです。
一度体験してみたい方は・・・体験会・ワークショップ
描きたい時だけ受けたい方は・・・単発レッスン
基礎からきっちり資格も目指したい方は・・・インストラクターコース

詳しくはこちら→パステル和アート講座  
  • LINEで送る


Posted by おれんじはーと at 20:50Comments(0)私の作品

2017年03月23日

もうすぐ桜の季節

3月も後半に入りました。

雨が多いですね。

でも、この雨はこれから花や木や草たちが
元気に生きていくために必要なもの

今、地中で栄養を蓄えて
太陽のエネルギーが強くなる4月に
一気に開いていくのです。

私は、この季節がとっても好きです。


さて、昨日はS様の基礎講座2回目(体験もいれると3回目)

桜の絵は、この時期ぴったりですね。



阿蘇の一心行の桜みたいで
背景に山々
手前に菜の花

2枚目は、草原に立つ小さな家



難しそうに見えますが、
描いてみると意外と簡単だと
皆さんびっくりされます。


パステルアートって
完成した絵を見ると、どうやって描いてるんだろう?

と思われる方が多いですね。

まさか、指で描くとは思わないでしょ?


(はい、指で色をのばしていますよ~)

細かいところは、綿棒やコットン、型紙や消しゴムを使います。

工作みたいなこともやるので、
その作業が好きな人と苦手な人には分かれますね。

ただ、細かい作業をしなくても、
なんとなく素敵な色合いに癒されるので、
難しく考えなくても大丈夫ですよ~


あ、昨日描いた私の桜の絵



ちょっと配分を間違えてしまい、
地面の部分が多くなってしまいました。

でも、離してみると・・・
なんだか、桜が遠くにある感じがして、

これはこれで、遠近感があってイイんじゃ?!

と、逆に気に入っちゃいました。

「パステルアートに失敗はない」とよく言います。

見本と同じようにならなくても、
その人その人のエネルギーが
指を伝って描いているのですから、
全て、アートなんですよ!!


と、思います。


-------------

パステル和(なごみ)アートは、心を癒すアートセラピーです。
一度体験してみたい方は・・・体験会・ワークショップ
描きたい時だけ受けたい方は・・・単発レッスン
基礎からきっちり資格も目指したい方は・・・インストラクターコース

詳しくはこちら→パステル和アート講座  
  • LINEで送る


Posted by おれんじはーと at 11:26Comments(0)生徒さんの作品

2017年03月19日

パステル和アートin三角

三角に住んでいる方とFBでやり取りしてるうちに、
「3人以上集まれば出張もしますよ~」

となり、気づけば大人8名、子供5名
合計13名の、おっきな体験会になってしまいました。

呼びかけしていただいたNさんの引き寄せパワーのおかげですね。

最初に、パステル和アートの基本的技法を教えた後、
自由に一枚描いていただきます。

皆さん、すごい!!
教えていない技法まで使ってる・・・(;・∀・)

三角のエネルギーを感じました。


皆様の作品はこちら












子どもさんはもちろんですが、
大人の方も、子ども以上に集中されていて、

「これはハマる!!」
「楽しいねぇ~♡」

とワクワクモード全開でした(⌒∇⌒)

一度に10名以上のワークショップをしたのは初めてでしたが、
だいぶ慣れてきたのか、汗だくにはなりませんでした(笑)


体験会の後は、ランチも用意されていて
参加者さんと一緒にいただきました。

ワークショップとランチを組合せるところがさすがです。

帰りは、天草の温泉に入って帰りました。
遠出もいいもんですね~


あ、大人の方から
「絵から、精神状態とかわかるんですか?」
「カラーセラピーみたいなのも関係あるんですか?」

という質問が今回多かったのですが、
色彩心理テスト的なワークは今までしたことなかったので、
そういうのも今後していこうかなぁ・・・と
思ったりもしました。

もちろん、描いていて心が癒されるのが
最大のセラピーなんですけどね。



-------------

パステル和(なごみ)アートは、心を癒すアートセラピーです。
一度体験してみたい方は・・・体験会・ワークショップ
描きたい時だけ受けたい方は・・・単発レッスン
基礎からきっちり資格も目指したい方は・・・インストラクターコース

詳しくはこちら→パステル和アート講座  
  • LINEで送る


Posted by おれんじはーと at 13:06Comments(0)生徒さんの作品

2017年03月09日

カフェでパステルやりたいなぁ~と思う今日この頃

今日から基礎講座スタートのS様の作品





私も一緒に描きましたが、
観音様は楽しいですね~

ご年配の方には、この観音様
けっこうウケがいいんですよね~

ディサービスとかでワークショップやったら楽しそう~

最近、外部でのワークショップしていないので、
ちょっとウズウズしています。

来週末は、なんと三角へ出張ワークショップ行くことになりました。

今年は、サロンでの講座だけでなく、
カフェや公民館でもやりたいなぁと思っています。

いずれは、パステルカフェなんかやってみようかな(なーんて)

ワークショップ出来るカフェをご存知の方は教えてくださいね~
海でも山でも街でも、じゃんじゃん出かけていきますよ~


-------------

パステル和(なごみ)アートは、心を癒すアートセラピーです。
一度体験してみたい方は・・・体験会・ワークショップ
描きたい時だけ受けたい方は・・・単発レッスン
基礎からきっちり資格も目指したい方は・・・インストラクターコース

詳しくはこちら→パステル和アート講座  
  • LINEで送る


Posted by おれんじはーと at 16:51Comments(0)生徒さんの作品

2017年03月08日

継続は力なり

もう3年くらい前から、描きたい時だけふらりと来られるF様

アートセラピー的な感じで、描きたいものを描かれます。
自宅でもパステルを描かれるそうですが、
なかなかうまく描けないので、
基礎から受けさせてください・・・と。

え?!(びっくりする私)

もう10枚以上は描かれているのに?

でも、ご本人のお気持ちを尊重して
基礎から(⌒∇⌒)

1枚目


2枚目


今までよりなんとなくご満悦な感じでした。


ご本人は、飽き性だと言われますが、
好きなことは続きます。

私も、気がつけばパステルを始めて5年めになりました。

でも、続けようと頑張ったわけではありません。
気がつけば続いていたし、
「習いたい」と言って来られる方がいたのも継続する力になったのだと思います。


描く頻度は以前に比べて減りましたが、
ぼちぼちと描いてます。

気が向いたらでいいと思います。

無理して描かなくてもいいと思います。

継続してるうちに自然と身についていってるので・・・


-------------

パステル和(なごみ)アートは、心を癒すアートセラピーです。
一度体験してみたい方は・・・体験会・ワークショップ
描きたい時だけ受けたい方は・・・単発レッスン
基礎からきっちり資格も目指したい方は・・・インストラクターコース

詳しくはこちら→パステル和アート講座  
  • LINEで送る


Posted by おれんじはーと at 17:25Comments(0)生徒さんの作品

2017年03月07日

今年もやってくる

パステル和(NAGOMI)アートの代表、
細谷氏のスクーリングが
今年も福岡で開催されます。

一応、準インストラクター以上の方向けなので
一般の方は参加できないのですが、
あっという間に席が埋まってしまうので、ご案内まで。

主催はこちら
http://www.healing-lyre.com/nagomisch.html
(予約フォームで申込み出来ます)


昨年も楽しかったですよ~
過去記事はこちら
http://pastelnagomi.otemo-yan.net/e978994.html

5/27と28の2日間です。

私は28日に申込みしました。

たぶん2日とも異なる絵になるので、
27日に行かれる方がいたら、後でシェア出来るんですけどね~( ̄▽ ̄)


ちなみに、昨年の作品のうちの1枚


インストラクター向けなので、とても複雑です。
どうやって描いてあるんだろう???
って感じです。

私も、描き方忘れています。(メモを見ればわかるけど)
そのくらい難しい。

でも、インストラクターになると、
簡単なものばかりじゃなく、少し難しいものも挑戦しなさいと言われます。

右脳だけじゃなく、左脳も活性化して
認知症予防にもなりますからね~

なんでもそうですが、
簡単なものばかりじゃ、脳は退屈します。
時々刺激が必要ですよ~

中級クラス以上の方は、ぜひトライしてみてください。

-------------

パステル和(なごみ)アートは、心を癒すアートセラピーです。
一度体験してみたい方は・・・体験会・ワークショップ
描きたい時だけ受けたい方は・・・単発レッスン
基礎からきっちり資格も目指したい方は・・・インストラクターコース

詳しくはこちら→パステル和アート講座  
  • LINEで送る


Posted by おれんじはーと at 13:55Comments(0)私の作品その他

2017年03月06日

心を描く



TOMOKOさんのパステル和アート中級講座
最終日でした。

パステルの表現を広げる応用編
「心を描く」
です。

「絶望」からの「希望」

苦難のトンネルを抜けた時、
日常の景色がキラキラ輝くように見えた✨
と、TOMOKOさんの経験談を聞きながら、
私も目が潤んでしまいました。

絶望は希望の始まりです。
これは、ヒーリングの先生から教えていただいた言葉ですが、
ふと思い出してしまいました。

中級では、香りや音楽を描いたり、
感情を絵で表現したりします。
皆さん、難しいと思われますが、
素直な気持ちで描けばいいと思います。
絵の構図や絵心は、ここでは問いません。

内にある心の一部を、外に出して眺める
そうすることで、いろんな感情を
客観的に見ることが出来るのです。

言語を使わないカウンセリングでもあります。

自分でも出来ますので、内観したいな
と思った時にやってみるのもいいですよ。


-------------

パステル和(なごみ)アートは、心を癒すアートセラピーです。
一度体験してみたい方は・・・体験会・ワークショップ
描きたい時だけ受けたい方は・・・単発レッスン
基礎からきっちり資格も目指したい方は・・・インストラクターコース

詳しくはこちら→パステル和アート講座  
  • LINEで送る


Posted by おれんじはーと at 09:14Comments(0)生徒さんの作品

2017年03月01日

妖艶系

久しぶりに自分の作品をアップします。



私は、写真を撮るのが好きで、

景色とか庭の花とか・・・


それを絵にしたらどうなるかなぁ~

と、妄想が始まり

パステル和アートの技法を駆使しながら描くことがあります。


昨年から、幻想的な絵を描きたいなぁ

現実にありそうでなさそうな


また何か思いついたら描いてみます。




-------------

パステル和(なごみ)アートは、心を癒すアートセラピーです。
一度体験してみたい方は・・・体験会・ワークショップ
描きたい時だけ受けたい方は・・・単発レッスン
基礎からきっちり資格も目指したい方は・・・インストラクターコース

詳しくはこちら→パステル和アート講座  
  • LINEで送る


Posted by おれんじはーと at 17:03Comments(0)私の作品