2016年01月31日
午前も午後も
今日の午前中は、単発コース希望のW様

桜の木を描きたくなるくらいの陽気でしたね!

W様のご感想:「作品を作る過程も楽しかったし、完成した時の感動も味わえたし・・・何より癒されました。素敵な時間でした^_^」
桜のピンクと、春の水色の空は、
ベストマッチング!!
癒される色の組み合わせNo.1です。
私も一緒に描きました。

端切れに描いたのが、意外と良い感じだったりする( ̄▽ ̄)
そして、午後は、
基礎コース1回目のK様
昨日来られたI様のお友達です。
初回はどなたも緊張しますよね。
最初にパステルを削る時、
指につけて塗り始める時、
うーん、ドキドキします(≧∇≦)
でも、実はチャレンジ精神旺盛だったりして?

今後が楽しみです^_−☆
お二人とも初めてとは思えないくらい上手でした。
私の初作品なんか、見せれたものじゃありませんでしたからね〜(^^;;
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
講座の詳しいご案内は→こちら

桜の木を描きたくなるくらいの陽気でしたね!

W様のご感想:「作品を作る過程も楽しかったし、完成した時の感動も味わえたし・・・何より癒されました。素敵な時間でした^_^」
桜のピンクと、春の水色の空は、
ベストマッチング!!
癒される色の組み合わせNo.1です。
私も一緒に描きました。

端切れに描いたのが、意外と良い感じだったりする( ̄▽ ̄)
そして、午後は、
基礎コース1回目のK様
昨日来られたI様のお友達です。
初回はどなたも緊張しますよね。
最初にパステルを削る時、
指につけて塗り始める時、
うーん、ドキドキします(≧∇≦)
でも、実はチャレンジ精神旺盛だったりして?

今後が楽しみです^_−☆
お二人とも初めてとは思えないくらい上手でした。
私の初作品なんか、見せれたものじゃありませんでしたからね〜(^^;;
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
講座の詳しいご案内は→こちら
2016年01月30日
優しい色合いに癒される〜
パステル和(なごみ)アート基礎コース、
2回目は、多幸の木と、月の砂漠
1回目の作品をご家族やお友達に
見せたところ、
「最初から、こんなに描けるの?!」
と、びっくりされたそう。
今回も、凄く綺麗な色合いに出来ました〜
優しい人柄が滲み出る作品です。

ご家族の反応が楽しみですね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
講座の詳しいご案内は→こちら
2回目は、多幸の木と、月の砂漠
1回目の作品をご家族やお友達に
見せたところ、
「最初から、こんなに描けるの?!」
と、びっくりされたそう。
今回も、凄く綺麗な色合いに出来ました〜
優しい人柄が滲み出る作品です。

ご家族の反応が楽しみですね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
講座の詳しいご案内は→こちら
2016年01月25日
記録的な寒さの後は・・・
23日〜今日まで
大寒波が来ました
実は、水道管凍結、そして損傷(破裂はしませんでした)
あちこち水浸しで・・・
パステルなんて描いてる場合じゃ無いのですが、
「春よ来い!」
の、思いを込めて

気分だけでも、明るくいきましょう(^◇^;)
雪だるまも作っちゃった。
(余裕です)

いかんいかん、こんなことしないで
水道屋さん呼ばなくちゃ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
講座の詳しいご案内は→こちら
大寒波が来ました
実は、水道管凍結、そして損傷(破裂はしませんでした)
あちこち水浸しで・・・
パステルなんて描いてる場合じゃ無いのですが、
「春よ来い!」
の、思いを込めて

気分だけでも、明るくいきましょう(^◇^;)
雪だるまも作っちゃった。
(余裕です)

いかんいかん、こんなことしないで
水道屋さん呼ばなくちゃ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
講座の詳しいご案内は→こちら
2016年01月22日
終わりが近い?
ちぐちゃん、絵本に挑戦する
・・・の巻
5回目

これで10枚になりました。
絵本が出来上がったら、
4月のイベントで「読み聞かせ」スタイルで
ご披露!!!
です。
「食と農」に関心のある方に
来て欲しいですね。
予定では、4月の第2週の週末です。
来月は、表紙
仕上がりが、待ち遠しいです
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
単発レッスンは3000円〜
講座の詳しいご案内は→こちら
・・・の巻
5回目

これで10枚になりました。
絵本が出来上がったら、
4月のイベントで「読み聞かせ」スタイルで
ご披露!!!
です。
「食と農」に関心のある方に
来て欲しいですね。
予定では、4月の第2週の週末です。
来月は、表紙
仕上がりが、待ち遠しいです
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
単発レッスンは3000円〜
講座の詳しいご案内は→こちら
2016年01月18日
ワイワイと体験会
大津、新婦人の会のご依頼の
パステル和アート体験会でした。
なごみアートでも人気の高い「多幸の木」
皆さん、「難しそう〜」「出来るどか?」
と、不安気なスタート

途中パニックになりそうになりながらも
最後はきっちりまとまりました〜

ご満悦〜♪
こちらの新婦人の皆様、
毎月集まって、いろんなお勉強会をされています。
いくつになっても、好奇心を持ち続けるのは大事ですね。

お疲れ様でした〜(^◇^)
体験会は、3名以上で出張も可です。
(サロンでの体験会は、2名以上)
体験料1000円
単発レッスンは3000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
講座の詳しいご案内は→こちら
パステル和アート体験会でした。
なごみアートでも人気の高い「多幸の木」
皆さん、「難しそう〜」「出来るどか?」
と、不安気なスタート

途中パニックになりそうになりながらも
最後はきっちりまとまりました〜

ご満悦〜♪
こちらの新婦人の皆様、
毎月集まって、いろんなお勉強会をされています。
いくつになっても、好奇心を持ち続けるのは大事ですね。

お疲れ様でした〜(^◇^)
体験会は、3名以上で出張も可です。
(サロンでの体験会は、2名以上)
体験料1000円
単発レッスンは3000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
講座の詳しいご案内は→こちら
2016年01月16日
スタート♪
パステル和(なごみ)アート・基礎コース
本日よりスタートされたI様

2歳の子どもさんが居ながらも
集中されていました。

少しづつステップアップして
パステル和(なごみ)アートを
楽しんでくださいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
講座のご案内は→こちら
本日よりスタートされたI様

2歳の子どもさんが居ながらも
集中されていました。

少しづつステップアップして
パステル和(なごみ)アートを
楽しんでくださいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
講座のご案内は→こちら
2016年01月11日
ふんわりとオトナパステル


12月に描いて、アップしてなかった作品
クリスマスや年賀状など
かわいい系が続いたので、
少しオトナなパステル画も描いてるのよ
・・・と、アピールしてみる(誰に?)
今年は、「水と光」というキーワードが
昨夜降りてきたので、
春になったら、渓谷や滝に
パステルスケッチに行こう・・かな。
一年の抱負は、立てない主義ですが、
妄想だけは、しちゃいます(*^o^*)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
講座のご案内は→こちら