2017年04月27日

基礎講座最終日(H様)

基礎講座最終日のHさま

風景画と
基礎講座最終日(H様)

虹色くじら
基礎講座最終日(H様)

を、描かれました。

宿題にしていた「未来の自分」
基礎講座最終日(H様)


思うように色が出せない

とか、

頭に浮かんだのを絵にするのは難しい

とか、

皆さんよくおっしゃいっます。


確かに、私もいまだにその辺は難しいです。


よく「絵心がないから」という方は多いですが、

パステル和アートの場合は、「絵心」より「感性」が大事だと
私は思います。

構図などは、ネットで画像検索すれば
どれだけでも出てきます。

まずは、そういうのを見ながら真似て描く練習ですね。


「感性」は、
自然の中で美しい風景を見たり、
映画や美術館で、素晴らしい映像や絵画を見たり
音楽を聴いたりして、
右脳をフルに使うと、感性は磨かれていきます。


空の色ひとつにしても、
緑の葉ひとつにしても、

単色ではないことに気づきます。


綺麗なものを見る

ただそれだけで、感性はどんどん磨かれます。

美しいものにぜひ触れてくださいね。


そして、上達の秘訣の最大のポイントは

人に教える事


自分の世界だけだと、伸び悩みますが、

人に教えるようになると、どんどん上達します。
(経験談)


インストラクターの資格を取られた方は、

まずは身近なところから
パステルアートを広めていってくださいね。


さて、今日は私も一枚描きました。

基礎講座最終日(H様)

先日4/24に群馬県の「榛名山」というところへ行ったので
その思い出の一枚を・・・


榛名山は、
富士山のようにそびえたっているので
「榛名富士」とも呼ばれています。

基礎講座最終日(H様)

榛名湖から見た榛名山です。


こうやって、思い出を絵にすることも出来る。
以前は考えられなかったことです。



-------------

パステル和(なごみ)アートは、心を癒すアートセラピーです。
一度体験してみたい方は・・・体験会・ワークショップ
描きたい時だけ受けたい方は・・・単発レッスン
基礎からきっちり資格も目指したい方は・・・インストラクターコース

詳しくはこちら→パステル和アート講座

  • LINEで送る

同じカテゴリー(私の作品)の記事画像
新年のご挨拶
2017年お世話になりました
コンサートに彩りを添えて
ほっこりワンコ
絵手紙いろいろ
夢を叶えて(^ ^)
同じカテゴリー(私の作品)の記事
 新年のご挨拶 (2018-01-05 21:40)
 2017年お世話になりました (2017-12-31 21:32)
 コンサートに彩りを添えて (2017-12-21 11:22)
 ほっこりワンコ (2017-11-28 10:47)
 絵手紙いろいろ (2017-11-12 22:29)
 夢を叶えて(^ ^) (2017-10-10 23:12)

Posted by おれんじはーと at 22:04│Comments(0)私の作品生徒さんの作品
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。